【里芋栽培】里芋の収穫時期と長期保存する方法 23/11/20

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2024
  • 里芋(サトイモ)栽培。
    【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信。
    【朝7時〜10時】不定期に配信します。
    【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、shorts動画になります。たまにVlogも。
    【塚原農園のInstagram】
    / tsukahara_farm

Комментарии • 50

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 10 месяцев назад +7

    けんちん汁 ご馳走様でした。美味しかったです。またお願いします。畑で立派に育った里芋がとても良かったです。私の里芋も、これくらい大きく多く出来ると良いのですが
    なかなか思うようには行きませんが日々の改善努力が、やがて報われるような大きく育った芋を楽しみに来年に向けて準備に入ります。動画制作ありがとう御座いました。

  • @鈴木初子-m7p
    @鈴木初子-m7p 10 месяцев назад +7

    掘り残しておいた里芋を収穫しました。成長していました嬉しい!

    • @マリモ-v3j
      @マリモ-v3j 10 месяцев назад

      めちゃくちゃ羨ましい!こっちは小さくて数も取れなかったよ😢

  • @htak7627
    @htak7627 10 месяцев назад +4

    今晩はエン😊調度今日私も、里芋掘りしてました。風が強くて凄く寒かったですけど、仕事してる時は汗をかくほどでした。明日も掘り出して貯蔵する予定です。昨日で玉葱の植え付けが終わりました。冬になる前にやる仕事が沢山有りますね。
    けんちん汁美味しそう🥰明日は家も作ろうかな〜🤗今年は親芋を種にしてみました。良い芋が収穫出来ました🤗
    インフルエンザも流行ってますから身体には気を付けて下さい。
    お疲れ様でした🙇

  • @tanishi023
    @tanishi023 10 месяцев назад +5

    園長おはようございます。お疲れ様です。
    初めて里芋やりました。真夏の水やりが大変でしたが、ゴボウ同様でっかい葉っぱに癒やされましたし、収穫が半端なく楽しかったです。大量に土寄せして脇芽をしっかり掻いたものは成績が良かった気がします。場所をとるのが難点ですが、毎年栽培したい野菜の1つになりました。

  • @siba-life
    @siba-life 10 месяцев назад +3

    こんにちは、長期保存の方法ですな。分かりやすいですね。私の家庭菜園では、まだ、収穫していませんので、収穫したら、やってみたいと思います。

  • @池上ちえ子
    @池上ちえ子 10 месяцев назад +4

    知りたいこと教えていただきめちゃくちゃうれしいです❗️
    明日さっそく畑に行ってきます🌟

  • @菅みゆき-u6n
    @菅みゆき-u6n 10 месяцев назад +4

    園長さんは空き時間を上手に使い野菜達を無駄にしない、野菜さん幸せ💕🥗里芋は季節に食べる感じです。保存は難しいので動画を観て参考にします。😄

  • @ベビーリーフ-t3j
    @ベビーリーフ-t3j 10 месяцев назад +3

    園長こんばんわ。二回目の里芋はネキリムシにかじられ子が初めて作った時より少なめでした。食べる分はありました。今日も詳しくありがとうございました。🐱けんちん汁、美味しそう🎵

  • @恵子松尾-x2n
    @恵子松尾-x2n 10 месяцев назад +5

    まさに私が両親から教わったやり方と一緒です。
    切株に土を被せ稲わらを乗せてブルーシートで包み込むように乗せてブロックで押さえます。
    一度に掘るのは大変なのでこうやって食べる分づつ掘ります。
    おかげで両親のやり方に確信を持てました。
    ありがとうございました。🙇

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori 10 месяцев назад +4

    家は粘土質の畑なので、里芋は良くできるのですが、今年はやはり茎の丈が短かったです。
    保存、霜が降りない内にやりますね。
    今日は昨年の塚原さんの大根の保存法の動画を見て、一部収穫して保存してきました。
    落花生の収穫、玉葱の定植が終わり、後は晩生のキャベツと白菜の成長待ちです。
    グリーンピースの芽が出てきました。😊

  • @よしあきいな
    @よしあきいな 10 месяцев назад +5

    こんばんは😊畑が無くて里いもは栽培出来ませんが、義姉や妹が沢山くれました😂甘味噌を絡んで食べたり、唐揚げやチーズコロッケにして毎日のように食べます👍今旬なのでテレビでレシピを教えてもらいました🤗

  • @shama715
    @shama715 10 месяцев назад

    残渣処理、とても参考になりました。早速やってみます。

  • @熊丸康子-r8t
    @熊丸康子-r8t 10 месяцев назад +4

    こんばんは。
    私もいつかは、こんな里芋を作ってみたいです。
    今年も猪に全部やられてしまいましたが、来年も負けずに対策しながら、来年こそは、、、、
    土の中の保存方法とてもいいですね^ - ^
    いつか、試す時が来るように先ずは芋を育てます。
    今日も勉強になりました。有難うございました
    お体を大切にお過ごしください😊

  • @かわさきまき
    @かわさきまき 10 месяцев назад +4

    初めて栽培してみた里芋…北海道でも何とか収穫出来ました~😊
    ですが、やはり小さめなのと数が少ない💦でも初めてにしては上出来でした。
    ご近所からも 北海道でも作れるんだねぇ!と言われましたし お裾分けも好評でした。栽培したのは、たった5株だけですけどね😅もう残ってないし(笑)
    来年もまた頑張ります💪

  • @加藤政市
    @加藤政市 10 месяцев назад +3

    この方法とてもいいですね。掘り上げてしまうと芋が乾燥して新鮮さにかけますね。
    前年の里芋、南関東の西の方ですが、マルチを剥がさずもう一枚マルチを被せてその上に土を被せて保管、順次必要量掘り上げましたが、大きな穴を掘っていけておくより簡単でいいでね。種芋用でも使いました。「キヌカツギ」捨てていました。美味しんですね。初めて知りました。

  • @中川文子-f6p
    @中川文子-f6p 10 месяцев назад +5

    里芋を土の中で保存するのは知りませんでした。
    一度に掘るのも大変なので、今年は土の中で保存してみます。
    とても参考になりました!
    毎回掘り起こすのが楽しみです。

  • @あさこみお
    @あさこみお 10 месяцев назад +3

    先週霜が降りて 専業農家さんの里芋も ぐにゃりとなっています。じゃが芋も先週収穫しました。あまりの気温の急降下 強風で 今日は収穫のみでした。 人参にビニールトンネルをかける準備をしています。

  • @にこ京子
    @にこ京子 10 месяцев назад +1

    我が家の里芋 たくさんできましたよ だんだんコツが分かってきて 塚原さんのいう通りにやれば 出来ますね😃今年も芋煮に豚汁楽しみます😊✌️有り難うございます。

    • @駄原幸子
      @駄原幸子 10 месяцев назад

      🎉🎉😂

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад

      コンテナ保管も可能ですが湿度が足りないと干からびてしまうので翌年3月まで保存するには工夫していけば出来ると思います😊

  • @おりづる-s8f
    @おりづる-s8f 10 месяцев назад +3

    塚原さんこんばんは〜
    小トンネルのビニールが短い場合ビニールとビニールを重ねると垂れてしまいます。とれない動画もう一度お願いします。

  • @hsbc1964
    @hsbc1964 10 месяцев назад +3

    いつもありがとうございます😊
    今日も塚原さんの語りとお野菜さんたちに対する優しさ溢れる育て方に癒されています。
    里芋大好きなので今年は畑で作るつもりでしたが!!💦
    こんな大きな葉っぱに育つのですねぇ👀
    とても勉強になりました!
    来年畑の隅の14時頃までは陽の当たるけも水捌けの悪い所に畝を作って生姜と交互に植えてみます😊

  • @てらしま-p3n
    @てらしま-p3n 10 месяцев назад +2

    塚原さん、こんばんは😊やっぱり塚原さんが作る里芋は、数も大きさも私が作る里芋と比べ物にならないくらい立派です。😊
    夏の間せっせと水を毎日あげてたのになぁ😂小さい里芋で今日は筑前煮を作りました。美味しかったですよ〜😉大根はもう少し大きくなってから収穫です。ちなみに生姜🫚の保存方法も動画で教えて下さい。今年初めて作りました♪
    まだ、収穫してませんが、そらそろ食べてもいいのかしら❓

  • @kosumozero
    @kosumozero 10 месяцев назад +3

    収獲、保存、残渣処理、料理法…まとめてみられるのは、ありがたいです。

  • @475eiko
    @475eiko 2 месяца назад

    いつも優しく細やかに教えてくださってありがとうございます。
    我が家の畑の水路の横に・・・植えた訳ではないけど里芋の茎が伸びて葉っぱが育っているなとこの2~3年思っていたのですが・・・
    里芋を掘るって何となく気おくれしていて毎年眺めていましたが、今年は特に茎の数も葉っぱの大きさも大きくて、何とかしないとと思っていました。
    塚原さんの動画を見て、何となくやれそうかなと思います。今まだ7月半ばなので、11月まで待ってトライしてみますね!

  • @nekopanchi6789
    @nekopanchi6789 10 месяцев назад +1

    自分は剣スコ片手に右手で茎をつかんで掘り上げてます、めんどくさいので時間短縮で、保管用にクーラーボックスに土を入れ蓋の間に新聞を挟んで来年5月まで待ってますよ😊もう深夜には10℃以下になりましたので秋じゃがも葉が黒くなってきて終わりましたね、頑張ってください楽しみにしてます。

  • @extrememumu9729
    @extrememumu9729 4 дня назад

    秋田在住です。里芋は10月中に全部収穫していましたが、からからに乾いた里芋は食べる時厚めに皮をむかないといけないので、もったいないなと思っていました。今年は全部掘り返さず畑で保存を試みようと思います。

  • @rietake3241
    @rietake3241 10 месяцев назад +3

    今年初めて里芋作りました。
    夏に雨がなく、夕食後夜19時過ぎまで水やりしたかいあってか、満足の大きさ、収量でした。
    しかし、やはり保存方法を考えてましたので、有難い内容でした。
    コンテナに入れて物置に置いておくのはダメでしょうか?
    土の中での保存に自信がありません😅

  • @ビチ王
    @ビチ王 10 месяцев назад +3

    初めまして。何時も楽しく視聴いたしております。
    質問ですが、冬越しのため、茎を切り土かけしていますが、少し暖かい日があると、直ぐに新芽?が切断した所から出ます。その度に再度茎をカットした方が良いですか?また、マルチを掛けた場合、中で新芽が出ますが、そのままで良いですか。
    四国で温暖地域にまります。冬越しの準備は、大体12月上旬です。
    宜しくお願いします。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +1

      これもやり方が色々あります。子芋が発芽した場合には栄養をとられてしまうため茎を落としたり付けたままにして土寄せします。その場合には後から付く子芋に影響は無く大きくなりますが発芽して土に埋めた子芋は硬く食べられません(全てではありません)
      次に子芋から茎葉を付けたまま育てる場合ですが、畑にある肥料分を使い切ってしまうと他の芋が小さくなったり食味の低下に繋がります。そこは追肥をする回数を増やすことで発芽した子芋を含め他の芋の品質低下を防げます。発酵鶏糞であれば単価が安いので7月、8月、9月と其れ一回ずつ合計3回の追肥をしても安価で済ませることが出来ます。傷付くこと無く育った茎葉付きの子芋はヤツガシラのようにホクホクして美味しく、また食べるところも多いので、私はこのやり方を毎年やっています😊

  • @山田太郎-m8q6f
    @山田太郎-m8q6f 10 месяцев назад +1

    こんにちは。里芋の葉まだ緑ですね!私は栃木県です。里芋の葉はもう綺麗枯れましたよ。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 10 месяцев назад +3

    芋は土の中に保管すれば春まで持ちます。小さい芋を土の中に生けて置きます。
    もう初霜は十月に降り初雪が十三日でした。
    こちらは冬ですね。里芋の茎を干して保管すれば煮付けて食べられますよ。

  • @たか加藤-m6v
    @たか加藤-m6v 10 месяцев назад +11

    里芋を掘ろうと思っていました。我が家のお天気は、毎日暴風雨です。明日は、里芋を掘りたいと思っていました。残りが40株ぐらいが残っています。ハウスの中に、1株は、みごとです。畑は、マルチに藁や敷き藁をしましたが里芋は、いつもの半分位の大きさです。里芋は、 食べるものは、皮を剥いて冷凍保存していました。種芋は、ハウスに穴を掘って、藁をしいて、種籾のネットに入れて、藁に土をかけて、ビニールを かけていました。親芋は、細かくきざんで、煮物にしました。今年も里芋の豚汁や牛汁は、何度も食べました。里芋大根サツマイモゴボウが畑にありますが毎日暴風雨だから晴れたらやります。ジャガイモは、ビニールをはったから、さぐったら大きくなっています。でじまが腐ってグエインとアンデスレットです。大根が大きくなりました。ありがとうございます。東北地方は、寒さ厳しい状況です。

    • @嶋根のり子
      @嶋根のり子 10 месяцев назад +2

      ハヤトウリ

    • @たか加藤-m6v
      @たか加藤-m6v 10 месяцев назад +4

      朝から里芋を掘っていました。終わりました。ラジオを聞いています。今夜は、霜注意報が出ました。大根も大きくなりました。今日は、朝から、雨風がなかったからよかった!今までおいたから、育っていました 。自己満足しています。

  • @saltsugar6104
    @saltsugar6104 10 месяцев назад +4

    里芋は植えていますが、ほとんど葉はありません。毎年です。来年用は穴を掘り埋めます。

  • @yys6808
    @yys6808 10 месяцев назад +3

    보관법 잘 배우고 갑니다.
    감사합니다♥♥♥

  • @小澤正久
    @小澤正久 6 месяцев назад

    ほーなるほど意外と早く茎を刈り取るんですね私は長年サトイモを作っていますが茎は12月になって自然に枯れ無くなるまでほってありますが、今年は早めに処理してみましょう。

  • @あつ子堀
    @あつ子堀 10 месяцев назад +3

    今年は里芋は上手くできそうと思っていたらイノシシにやられて、ホントにショックでした💦ネット張ったり見えない様に囲ったりしましたが、一晩で全滅です😂

  • @太田昭夫-c2k
    @太田昭夫-c2k 10 месяцев назад +4

    毎年里芋を作っていますが必ず数個食感がガシガシして味もまずい物があります。
    何故こういった物が発生するのでしょうか?
    また、この個体の見分け方があれば教えて頂けないでしょうか。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +2

      成長途中で子芋が発芽して葉茎を虫に食べられるのが8月、9月頃に多いです。虫に茎葉を食べられても子芋は土の中で成長します。そのようにして生き残った子芋は、どれだけ加熱してもゴリゴリします。(全てではありません)
      里芋に限らず野菜の殆どは虫にかじられると食味は低下します。外敵にやられた芋は急いで子孫を残すために自身が未熟であっても自身に蓄えた栄養を削り次世代に送ります。(孫芋へ)そして栄養素の一部が減少した野菜を人が食べることで美味いと感じられなくなります。芋類の場合には害虫による茎葉の食害や土寄せで茎に傷をつけても味が落ちます。また、近年では夏に異常な高温が続いたために水分の吸収が追い付かず葉の一部が枯れることで同じことが起こります😊

    • @太田昭夫-c2k
      @太田昭夫-c2k 10 месяцев назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      詳細な説明でよくわかりました。
      これから寒くなりますのでご自愛ください。

  • @kttk7151
    @kttk7151 10 месяцев назад +2

    猛暑で枯れました。
    7〜8月のことです。
    芋が出来ていれば、春にまた芽が出るはずですが。

  • @k-cord9225
    @k-cord9225 10 месяцев назад +2

    里芋の頭が欠損してるものが多いのですが、何が原因ですかね?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +1

      虫の食害が殆どです。土の中で成長している子芋をコガネムシの幼虫が食べると柔らかい頭が無いこともあります。他に土寄せが出来ず子芋が発芽をさせる場合があります。子芋の葉と茎がヨトウやスズメガの幼虫に食べられ消滅すると子芋の成長点が一部腐り穴があくような形になることもあります😊

    • @k-cord9225
      @k-cord9225 10 месяцев назад

      返信ありがとうございます、土寄せ時に殺虫剤撒いてますが、上手くいかないです

  • @annadolenanadooley
    @annadolenanadooley 10 месяцев назад

    これはショウガにも通じる話ですか

  • @稲田俊彦-s9q
    @稲田俊彦-s9q 8 часов назад

    時間を少しでも短くして欲しいです。

  • @山内誠士-g9m
    @山内誠士-g9m 15 дней назад

    1:12